20110417 Log ‘Homecoming’
鳥取2日目:土曜日とは打って変わっていいお天気。昨日までの強風もどこへやらで、宿泊した竹林公園は春の陽気で桜が満開。本日の予報は北3m晴れで、とってもよく飛べそうな予感。
朝も早よからキャンプファイヤーにて夕べの酒のつまみの残りを焼いて食べる面々(このとき、まだ夕べ火がどのように消火されたか聞かされてなかった)まぁ、ご想像の通りですが、、、(笑)
ここのキャンプ場、電気は使えるしお湯は出るし景色は最高で、かなりええところ。
午前8:30出発。目指すは霊石山ランディング。着いてみるとまだ少し南風が入ってるけど、すぐに海風が入ってきそうな予感。(というかいつもの霊石のコンディション)すぐに準備をしてテイクオフへ。海風入る前のサーマルコンディションで飛びたかったのですぐにテイクオフ。思ったとおりリッジはなく、前に出して林業試験場辺りから出てるサーマルでヒット。サーマルがしっかり出来上がる前なので、ジワジワとしかあげられなかったけど、それでもトップアウトしましたよん♪
2本目はすでに海風が入ってきて、がっつりとリッジのコンディションに。こうなると急がなくても1日飛べる条件なので、ゆっくりとグライダーをたたんで朝ごはんを食べてからテイクオフに上がります。さすがに元ホーム。あまり緊張感なし^^;
上がってみるといつものサーマル絡みのリッジで正面から4m~5m。立ち上げたらそのまま浮かされて2本目スタート。サーマルが絡むところはわかってるので、ゆれることも想定済み。余裕こいて記念撮影なんぞもしてみました。
リッジだけだとすぐに飽きてくるので、前山までだしてみたりサーマルに乗りに行ってみたりといろいろと移動を繰り返すけど、とうとう寒さに勝てずにランディング。さすがに鳥取、4月で陽気が良いといっても風はまだ冷たいです。
3本目もほぼ変わりない条件で、慌てることもないか~とお昼ご飯を食べてからしばしお昼寝タイム。南斜面がぽっかぽかで気持ちよく1時間ほど爆睡(笑)気づくと誰もいなくなってました。少し体力も回復してきたので準備してテイクオフ。今度は浮かされることもなく、しっかり抑えて出れました。
正面に鳥取砂丘と日本海が見えます。やっぱり霊石は気持ちいい♪リッジだけだから、つまらないと紀ノ川の面々は言うけど、おさる的には霊石の風景を眺めながらゆるゆると飛ぶのが最高に気持ちいいと思ってます。高く上がるのもいいけど、こんだけ何も考えずぼ~っと飛べるなんて紀ノ川ではあり得ませんから。
3本目はしっかり1時間ほど飛んでからランディング。もういいかな~っと思ったけど、4本目上げてもらえるってんで、欲深なおさるはまたしても上がってしまいました。ほとんどリッジもなくほどよいぶっ飛びコンディションになってたけど、少しだけ粘って斜面に張り付きながらぼ~っとこの日最後のフライトを満喫。
やっぱり霊石はええな~。ZEROメンバーには『出戻ってくるな~』と言われてしまったけど(苦笑)おさるにとって、霊石はやっぱりホームだと思える。もちろん、今では紀ノ川もホームなんだけど霊石での初飛びの感動は忘れられへん。それぞれ違う味わいのホームを2つ持ってるってなんだか得した気分♪Pになったら絶対出戻ってやるねん(笑)
1本目:10:31 フライト時間:0:12 RUSH +2.5m/s -4.2m/s Max:314m
遠征お疲れ様でした
よく帰ってから2日分もレポート書けますねぇ
僕にはとてもムリっす 今日は明日の仕事の準備しなきゃならなかったんだけど
終日居眠りしてました 今頃焦って・・・といいつつ こちらのレポート読んでたりして
すごく眠いです。。。(笑)でも、写真見てたら書きたくなってしまって
まぁ、それだけ鳥取には思いいれがあるってことですね。
仕事の準備だったら、放っておいて寝てしまいますけど(爆)
きゃ~気がつけばこんな時間!
早く寝ないと、明日使い物にならなくなる(汗)
お疲れ様でしたー
最高の合宿でしたね
でもまだ筋肉痛が治らない
のっちもお疲れ様~
帰り便、運転ありがとうねぇ^^
日曜日、お天気が回復してみんなばんばん飛べて良かった~
遠征お疲れ様でした。
しかしよく飛んでましたね、わたしゃそんな元気残ってなかったよ!
sueさんもお疲れ様でした^^
いや~なんせ、久しぶりの里帰りでしたからねぇ~
砂丘も霊石も思いっきりはじけさせていただきました(^m^)